« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月22日 (木)

<レポート>3.20森友文書改ざん疑惑を徹底追及する!緊急院院内集会&財務省前緊急アピール行動

■院内集会&財務省前アピール行動の動画■
https://www.youtube.com/watch?v=qcll4sHnnas
UPLAN三輪祐児さん提供
 
 8:30~42:00      上脇博之さん講演
 42:00~1:17:45    国会議員スピーチ(1)
 1:17:45~1:32:00   討論
 1:32:00~1:49:05   国会議員スピーチ(2)
 1:49:05~2:19:33   木村真さん(大阪)、村上治さん(今治)スピーチ
 2:19:33~2:59:00   財務省前アピール行動

■財務省、会計検査院への申し入れと面会■
申し入れ書下記3種+署名簿
*森友文書改ざん事件の徹底究明と麻生財務大臣の辞任を求める申し入れこちら
*会計検査院長宛て 申し入れこちら
*神戸デモ実行委要望書こちら

*10,067筆の署名簿(ネット署名に添えられたメッセージ付き)を提出しました。
Image001

○ 財務省、会計検査院との面会記録をまとめ
2018.3.20 院内集会後の二つの申し入れ(報告)

⓵署名提出と麻生大臣あての申し入れ  14:15~14:25   
対 応:大臣官房地方課 広報連絡係 U 係長 、T 係員
市民の会:杉浦 、西川、渡邉
≪状況≫
署名の山を前に、税務省前でのアピール行動のスピーチを聞きながら、申し入れ文書を読み上げ、要旨を説明。その間に右翼の街宣車が通ったのも聞こえました。
市民の会とは別に、神戸から上京された「NHK 問題を考える会・兵庫」の西川さんからも麻生財務大臣と安倍総理宛ての申し入れ書を手交しました。

会:1週間ほどで1万筆の署名が集まった。社会の関心は非常に高いことを理解されたい。
(対応してくださっている)皆さんのような公務員が、平気で文書を改ざんするとは思えない。 皆さん、文書を破棄したり、改ざんすることなんてできないですよね。
財:(対面して聞いているU氏はちいさくうなずく)
会:皆さんが公務員としての倫理感にしたがって仕事をして頂くことを私たちも期待している。 この署名と文書はどこに届けられるのか。 
財:内容を見て関係部署に回す。
会:必ず大臣の眼に入るのか。
財:大臣に届くようにする。
西川:うちの方は、宛先は財務大臣と内閣総理大臣です。
財:内閣総理大臣の方には届けられないです。

②会計検査院への申し入れ       15:00~15:45
対 応:渉外広報室の 3 名、 N氏、A氏、Y氏   
市民の会:醍醐、佐々木、澤藤、渡邉

≪主なやりとり≫
会:院長は国会答弁で再検査の可能性に言及されたが、実際はどうなのか?
院:再検査となるかどうかは分からない。前例のないことが起こったので、その部分について聞きとりをし直す必要があるかどうか、影響を見極めて判断するということだと思う。
会:その「影響」だが、たとえば、ごみ撤去費用の評価に及ぼす影響といった金銭面への影響ということか?
「会計検査院法」(第 31 条第 1 項)には「故意又は重大な過失により著しく国に損害を与えたと認めるときは、本属長官その他監督の責任に当る者に対し懲戒の処分を要求することができる」とあるが、ここで言う「損害」には「国民共有に知的資源」である公文書に対する国民の信頼を失墜させたという意味の損害は含まないのか?

院:今、言われたのは懲戒請求の問題だと思う。検査の問題にそうした「信頼」への影響まで含むのかどうか、我々では判断できない。
会:今、提出した要望書の二つ目で、私たちは現場の職員の責任だけでなく、財務省トップとしての麻生財務大臣の「監督の責任」にも「故意又は重大な過失」があったと考え、麻生氏について懲戒処分を請求するよう求めている。そうした解釈についてどう考えるか?

院:私たちはそうした質問に答える立場にない。要望書は検査部門に届けるので、そこが判断することだと思う。この申し入れは「検査の情報を受け取る」という扱いになる。
                                        記録/わたなべ

2018年3月13日 (火)

3月20日(火)財務省前緊急アピール行動やります。(緊急院内集会の後に)

森友決裁文書の改ざん事件の徹底追及!
財務省前緊急アピール行動
国民と国会を欺いた安倍内閣は総辞職せよ!

3月20日(火)11:00~13:15の緊急院内集会(衆議院第一議員会館B1F大会議室)http://sinkan.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/320-f738-1.html にご参加の方は財務省周辺の歩道に移動し緊急アピール行動にご参集ください。
徒歩10分・地下鉄 丸の内線、日比谷線、千代田線 霞ヶ関駅(A13番出口)

コール&アピール
・決済文書の改ざん事件を徹底調査せよ!
・佐川氏、昭恵氏を証人喚問せよ!
・改ざんを指示したのは誰だ! 
 はっきりさせろ!
・巨悪を許すな! 黒幕逃がすな!
・トカゲのしっぽ切りを許さない!
・麻生大臣は責任を取っていますぐ辞めろ!
・公文書の改ざんは政府の犯罪だ!
・犯罪を犯した安倍内閣は総辞職せよ!
安倍晋三「私や妻が関係していたということになればこれはまさに私は間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということははっきりと申し上げておきたい」。(2017年2月17日 国会答弁)

チラシダウンロード→http://bit.ly/2Fxd2mk
3

@kohjohcho+@Z_PIPPAさん 新作発表
Dyfz2tv4aafij
Photo

2018年3月 9日 (金)

森友文書改ざん疑惑の徹底究明と麻生財務相の辞任等を求める署名

この署名の第二次(最終)集約日は3月30日(金)発送分まで受付ます。(ネットの場合は同日24時)
・集約分は4月3日~4日に財務省へ提出します。
・今回は締め切り厳守とします。
 

安倍政権の「森友文書改ざん疑惑」が国会と政権を揺るがす事態になっています。
これで法治国家と言えるのか! 私たちは政府の情報隠しにもう我慢できません! 
 当会は時宜を得た行動が必要と考え、3月20日、緊急院内集会「森友文書改ざん疑惑徹底追求」(http://sinkan.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/320-f738-1.html)とともに、
「森友文書改ざん疑惑の徹底究明と麻生財務相の辞任等を求める署名」を開始します。(この署名は下記3団体の共催です。)

3月20日、緊急院内集会の後、代表数名が財務省と会計検査院に出向き、この賛同署名簿を添えて、麻生財務大臣と河戸会計検査院長宛てに次のような申し入れ文書を提出することにしました。多くの皆さまにこの申し入れへのご賛同をお願いいたします。
Syomei_2
──────────────────────────────────
                      2018年4月3日
財務大臣   麻生太郎 様
会計検査院長 河戸光彦 様

森友文書改ざん疑惑の徹底究明と麻生財務相の辞任等を求める申し入れ
            森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会
            森友学園問題を考える会
            今治加計獣医学部問題を考える会

市民からの情報公開請求を通じて、佐川理財局長(当時)らが廃棄したと繰り返し答弁してきた森友学園への国有地売却をめぐる交渉関連記録が存在したことを裏付ける資料が次々と明るみに出ました。さらに、今般、国会に提出された森友関連文書に「書き換え」があったとの報道まであらわれ、政府・財務省はこれを否定できない状況になっています。ここに至って、政府、財務省の説明に対する国民の不信感は頂点に達しています。

 また、会計検査院が国会の要請を受けて、森友学園へ国有地を売却した経緯(特に約8億円もの値引きがされた経緯)を調査した際、財務省は期日までに検査に必要な資料を提出しなかった事実も国会審議の中で明らかになりました。こうした財務省の対応は故意または重大な過失による検査妨害と受け取られても致し方ないものであり、「会計検査院法」第31条第2項で定められた懲戒処分請求の対象になり得るものと考えられます。
 そこで、私たち3団体は貴職に対し、次のことを申し入れます。すみやかに真摯に対応されるよう強く要求します。
               申し入れ
1.麻生財務大臣宛て
(1)国会に提出された森友関連文書に改ざんといえる「書き換え」がなかったのか、第三者が参加する公正中立な形で徹底した調査を行い、その結果をすみやかに国会に報告するとともに国民に公表すること。
(2)「部下の報告を信頼する」と語って国民の7割以上が求めてきた疑惑の解明を放置した自らの責任を取って麻生大臣は辞任すること

2.河戸会計検査院長宛て
 貴院の検査に真摯に応じず、検査妨害とみなされても致し方ない対応をした財務省職員(佐川宣寿氏の国会での虚偽答弁を含む)を「会計検査院法」第31条第2項に従って懲戒処分するよう麻生財務大臣に請求すること
        私は上記の申し入れに賛同します。
氏    名        住   所
 ・・・・・      ・・・・

──────────────────────────────────────
*紙の署名は
http://sinkan.cocolog-nifty.com/330innai/kaizan.pdf
から用紙をダウンロードして記入し、〒134-0083  江⼾川中葛⻄五郵便局局留 視聴者コミュニティ 渡邉 力 宛て に郵送してください。
*ネット署名は短縮URL http://bit.ly/2G7hvZR の<以下はネット署名です>のところに記入し「送信」をクリックしてください。メッセージもお願いします。
→ 集計結果は http://bit.ly/2oUIsc5 で公開します。

この署名の第二次(最終)集約日は3月30日(金)発送分まで受付ます。(ネットの場合は同日24時)
・集約分は4月3日~4日に財務省へ提出します。
・今回は締め切り厳守とします。 

*この署名に関するお問い合わせは次へお願いします。
 メール:morikakesimin@yahoo.co.jp  
  tel:070-4326-2199 (受付10時~20時)


2018年3月 8日 (木)

3月20日、緊急院内集会「森友文書改ざん疑惑徹底追求」やります。

『朝日新聞』が伝えた森友文書改ざん疑惑が国会と政権を揺るがす事態になっています。
しかし、政府は書き換えの有無を明言しないまま、「検察当局が調査中だから」と言いくるめ、与野党が求める原本(の写し)の提出も調査結果の報告も拒んでいます。

当会は、頂点に達した納税者、主権者の怒りで腐敗し切った政権を追い詰める行動の第3弾として、3月20日(火)に以下のような緊急院内集会を開くことにしました。
300席の大会議室です。皆さまのご参加と広報へのご協力をお願いします。
ここで私たちが息切れしたら、悪代官3人組(安倍・麻生・佐川)と傲慢・棄民政権を延命させてしまいます。こんな低俗な政治を次の世代に背負わせないよう、奮闘しましょう!
──────────────────────────────────────────森友文書改ざん疑惑を徹底追及する! 緊急院院内集会
3月20日(火) 11時~13時30分 (10時15分 受付開始)
■特別報告■
11時~11時30分 上脇博之さん(神戸学院大学教授)
「森友文書改ざん疑惑をどう見るか」
■パネル討論■
11時30分~13時15分 
上脇博之さん(神戸学院大学教授)
6党国会議員(出席議員は各党調整中)
(当日の国会の状況により出席議員が調整されます。)
醍醐 聰さん(東京大学名誉教授)
司会 杉浦ひとみさん(弁護士)

*上脇博之さんは、ベールに包まれていた官房機密費に風穴を開ける情報を公開させ、佐川理財局長(当時)が捨てたと言い張った森友文書の一部を公開させた行動派の情報公開エキスパートです。
*パネル討論には疑惑を追及する野党6党の国会議員が参加し、最新の国会情勢を報告してもらいます。

*討論では、会場からの質問もどしどし取り上げます。
*討論では、
●公文書の「書き換え」(改ざん)はどのような罪なのか? 
●「検察当局が調査中」を理由に議会の国政調査権、国民の知る権利を拒めるのか?
なども徹底討論します。

■院内集会後の申し入れ行動■

 討論して終りではなく、その後、財務省、会計検査院に出向き、麻生財務大臣、会計検査院長宛てに申し入をします。
詳しくは以下ののチラシをご覧下さい。
チラシ
PDFダウンロード
https://app.box.com/s/8x7vzxxfnp63750m0saytvycpzx5rhhj

320innnaih11m
------------------------------------------------------------------
 「森友・ 加計問題の幕引きを許さない市民の会」
   HP : http://sinkan.cocolog-nifty.com/blog/  
   連絡窓口(メール): moritomosimin@yahoo.co.jp
        または、  morikakesimin@yahoo.co.jp
   携帯電話): 070-4326-2199 (10時~20時)
-------------------------------------------------------------------

2018年3月 4日 (日)

モリ・カケ追及 納税者一揆 第2弾 の記録

KENさん 2018.03.03 モリ・カケ追及!緊急デモ〜納税者一揆 ・第2弾
https://www.youtube.com/watch?v=j2a7JW7ZYrg

■「答弁書で『ホテルは自腹』 佐川氏へ怒りのデモ」■
その後、確かめたところ、テレビ朝日が報道していました。
(『テレビ朝日』スーパーJチャンネル 2018年3月3日
 https://news.google.com/news/video/BSXLhU4Mdyk/dlwbJf-9bs7MCkM_qKT3ntBJ_YxyM?hl=ja&gl=JP&ned=jp

■『リテラ』が詳報■
「公文書偽造の財務省に再び怒りのデモ!
麻生財務相の『デモ隊は普通じゃない』発言にも主催者が真っ向反論」
http://lite-ra.com/2018/03/post-3838.html

The Riverさん[(1) 2018.03.03「モリ・カケ追及 納税者一揆 第2弾」: 財務省・国税庁包囲行動開始【1/17】 - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=iFxFcLvr6og)

Makabe Takashiさん [(1) モリ・カケ追及 緊急デモ! 納税者一揆 第2弾 財務省・国税庁包囲行動 2018年3月3日 - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=7RgSiuseAHQ&t=3227s)

[(1) モリ・カケ追及 納税者一揆 第2弾 - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B1%E8%BF%BD%E5%8F%8A+%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E8%80%85%E4%B8%80%E6%8F%86+%E7%AC%AC2%E5%BC%BE)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

(第二次)佐川国税庁長官(前理財局長)の罷免を求める1万人署名運動

加計問題関連文書の徹底調査と安倍晋三氏ほかの国会証人喚問を求める要望署名

無料ブログはココログ